こんばんは。冷えこんでくるようになってきましたねー。
今年の秋は短そうですね・・・。あっという間に冬になってそう。
さて、せっかくホームページとブログを作ったくせに移転前よりも投稿頻度が下がってますね。
これはいけない。
もっとためにならないことを書き綴っていかねば!
ということで、遅ればせながら前回のWIZライブ所感です。
あれは一か月ほど前のことでした。10/5にTHE WIZリーダーライブをさせていただきました。
久しぶりにトラッドなオールドスウィングジャズをやろうと思いまして。
ジャズ研だったメンバーでやりたいなとも思ったわけです。
そんなわけでジャズ愛に満ちたピアノを弾いてくれる石川亮太くんと、繊細なドラムを
叩いてくれる笑顔の同級生ドラマー山田裕朔くんを誘って一緒にやらせていただきました。


1920~30年代の曲を中心に、中には1900年前後の曲もありました。
メロディがシンプルに洗練されている名曲がたくさんありますね!
二人がおだやかであたたかい空間を作り出してくれるので和やかな気持ちで演奏できました。
このスウィングバンドを継続してより息を合わせていきたいところ!
全員違う大学なのですが、時が経ってからでもこうして集まって一緒に演奏できることに喜びを感じます。
続けてきてよかったなと改めて感じた日でありました。
音楽をやっていたこともあったけど触れる機会もなくなって辞めてしまった方、
眠っている楽器と熱意を久しぶりに起こしてあげてみませんか。

コメントをお書きください